irodoring’s blog

子育て、教育、心理。。。彩り豊かにのびのーびと。

発達障害

指示を待たないAさんにどんな声をかけますか?

お題「先生方を応援したい」 今月は、複数の小学校に伺って、通級の授業を見せていただいています。 活動で使う数字カードを各自が作っていますが、Aさんは早々に作り終えて、カードを使って練習を始めました。 通常学級の先生だったら、Aさんにどのような声…

NHK「非行の根っこに寄り添う」

お題「先生方を応援したい」 「子供にどこまで寄り添えばいいか分からない」 「無力感を感じる」 「過去の失敗が忘れられなくて、子供に深くかかわれない」 相談を受けてしばらくすると、先生方からこんな言葉が絞り出されます。切ない そんな先生方をきっと…

発達障害 睡眠の問題😴

今週のお題「眠れないときにすること」 発達障害のお子さんは、睡眠の問題を抱えていることが多く、園や学校の先生方から相談を受けることがあります。以前、研修会で睡眠外来の先生に教わった内容を書き留めておきます まずチェックしてみる項目 ①カフェイ…

UD 学級経営マニュアル

お題「我が家の本棚」 ※こちらは、本を読んでの私の解釈、例も自身の経験と繋げることで、理解を深めることを目的にしています。 著作権を考慮して、引用は青文字で こちらの本のまとめも今回がラストです。 今日は第2章‼️ ポイント 1日の中の様々な場面で、…

学級経営の計は4月にあり

お題「我が家の本棚」 「安心」「刺激」でつくる学級経営マニュアル 授業のユニバーサルデザインを目指す [ 桂聖 ]価格:2090円(税込、送料無料) (2021/2/7時点) ※こちらは、本を読んでの私の解釈、例も私の経験と繋げることで、理解を深めることを目的にし…

授業のユニバーサルデザイン 1

お題「我が家の本棚」 ※こちらは、本を読んでの私の解釈、例も私の経験と繋げることで、理解を深めることを目的にしています。 著作権を考慮して、引用は青文字で。 授業のユニバーサルデザインの本は何冊か読んでいるけれど、UDの素地となる学級経営につい…

『しからずにすむ 子育てのヒント』行動と存在を分ける

お題「我が家の本棚」 最近は、仕事関係の本を1日1冊くらいのペースで読んでいる。 読むだけでなく、その後にパワーポイントにしてまとめなくてはいけないから、蛍光ペンと付箋がたっぷりついた本だらけきっと、古本屋さんも買い取ってくれないレベルに使い…

金言に感謝🙏

努力して結果が出れば、自信になる 努力しないで結果が出れば、奢りになる 努力しないで失敗したら、後悔する 努力して失敗しても、経験が残る 努力をしたのなら得るものがあるんだから、安心して行ってらっしゃい by南海キャンディーズ山里さんのお母様 お…

私を震撼させる言葉 登校渋り

「学校に行きたくない」 これぞ私を揺るがす我が子の一言。 最近、上の子供の調子がよくなかった この記事は随分前に書いて、温めていた物。 なかなか投稿しようという風に心が動かなくって 子供「学校に行っても、毎日同じことの繰り返しでつまらない」 超…

ミルクティーで気分転換

お題「気分転換」 リフレッシュしないと、鉛のような気持ちを引きずってしまう朝。 自分のご機嫌をとる日は、ミルクティー。 TWGのニューヨークブレックファーストティーがミルクティーにピッタリ irodoring.hatenablog.com irodoring.hatenablog.com irodor…

多動な子供のリラックス法 

お題「リラックス法」 ☆気付けば身体のどこかがソワソワ動いてる。 ☆じっとしているのが苦手で動いていたい。 ☆姿勢保持が難しい。 ☆動いたり喋ったりしているほうが心地よい。 多動症の子供との初めての出会いは、今から16年前。厳密には、診断された子供と…

当事者意識 発達障害

子供が通うクリニックでは、診察は医師、カウンセリングは臨床心理士が行うという仕組みななっている。保険適用内で母親にもカウンセリングをしてくださるので、日頃の子育てに関する悩みや、このひと月で困ったことを相談できるという、ありがたーい日 私に…

おばあちゃんを変えたものは HSC

<p>今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」</p> 子供に発達障害がある場合、おじいちゃんや、おばあちゃんの理解と協力は本当にありがたい 親とは違う経験に裏打ちされた見方、時間や心のゆとりなど、祖父母との相性で助けられる子供は多いと感じる。 今回は、NH…

発達障害? 困った子(人)とは?

いろいろなケースを見ていると、人によって「困った子」は違うんだなぁと あるクライエントさんからは、ぼんやりが多く、動きがゆっくりなタイプの子供ばかりが相談に挙がる。私から見ると、他にも特性強めの子供が居るけれど、その方にとっては困った子では…

よいところ探し

良いと書くと、悪いが対義語で、なんだか良いか悪いかの2択な感じがして、いろいろなよさがあるという意味で「よい」と平仮名で書くという小さなこだわりがあります 発達障害や育てにくい子供さんと関わる方々に助言や提案、情報提供の仕事をしています。 そ…

発達障害へのサポート

障害がある人、特に目に見えない発達障害について、最近は世間でも知られるようになってきました。 けれど、実際に共に生活する家族や、学校の先生方の中には、ある迷いが生じます。 「こんなに配慮していていいのか?」 「このままでは、将来困るのではない…

HSC の番組

録画して観ようと思う 我が家はみんなHSCとHSPだと思われます。 5人に1人の割合ですから、珍しくない特性です。 繊細さや、感受性の豊かさを、生き辛さにするか? 生きる糧にするのか? 私は仕事柄、後者 クライエントの気持ちを察知できること、問題の本質…