irodoring’s blog

子育て、教育、心理。。。彩り豊かにのびのーびと。

肝油ドロップ

お題「大好きなおやつ」

今週のお題「おうち時間2021」

 

おうち時間が増えて、毎日のおやつ問題も勃発🤯

そこで罪悪感少なめなおやつを発見👀

こちら💁‍♀️

f:id:irodoring:20210505001840j:image

 

✨カワイの肝油ドロップ✨

幼稚園や保育園で食べたことがある方も多いのではないでしょうか?

私も幼稚園時代に、1日1粒先生が帰りの会で配ってくれたのを覚えています。風邪をひいた母にどうしても持って帰りたくて、ティッシュに包んで持ち帰ろうとしたら、友達に見つかり、先生が2つくれたことなんかもいい思い出☺️

でも夏休み用に申し込むこともできたけど、我が家は申し込んでくれなくて、悲しかったことも。。。

 

催事で見つけて、懐かしくってついつい購入😂

 

昔はオレンジ味🍊しか無かったのですが、最近はメロン味🍈やバナナ味🍌、グレープフルーツ味などがあります。

 

我が家は、

ビタミンA、D、カルシウムのピンク缶

ビタミンE、Cの黄色缶

を常備しています。

子供たちはメロン🍈味のピンク缶

私はビタミンE欲しさの黄色缶推し😅

 

子供たちが学校に行く前にちょっとつまんだり、食事前のちょっと口寂しい時につまんだりしています☺️

なんとなく、罪悪感が少ないおやつですね🎵

 

ちなみに、現在は鮫🦈由来の原料は使われていません‼️これには😲ビックリでした‼️

オンラインでも購入できるそうです。

 

カワイ肝油ドロップの河合製薬株式会社 河合薬業株式会社

 

楽天でも買えるのですが割高なので、私はHPで催事情報を調べて購入することに😉👌

催事だと味見用に、小袋に入ったサンプルもくださいますよ🍬

 

サプリ感覚のオヤツをお探しの方にはオススメ💕

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

恋つづのりんご飴 

今週のお題「おうち時間2021」

 

おうち時間が増えてから、お取り寄せも増えています💸


 

 

「恋は続くよどこまでも」は観ていませんでしたが、子供が

「りんご飴って何?」

と言うもので、お取り寄せしてみましたら、ドラマで使われたものらしいです☺️

 

こんな感じで届きました

f:id:irodoring:20210503021555j:image

なるほど。美味しい。屋台のとは明らかに違うエレガントな甘さ✨何よりも、中のリンゴが腐ってない‼️

 

プレーンは包丁で切りやすくて👍

ホワイトのヨーグルトチョコは、美味しい🤤

私の中では、後者に軍配🙋‍♀️

f:id:irodoring:20210503021447j:image

 

ちょっとお高いけれど、こんなお取り寄せもたまには😉💕

あ、賞味期限が2日しかないので注文時期は、休日前などがオススメです。

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

 

東京みやげ じゃがボルダ



お題「大好きなおやつ」

 

f:id:irodoring:20210414172404j:image

 

最近、仕事が途切れず、ありがたいやら、疲れるやら。。。

 

午前のおやつが習慣化していることが怖い🐽

 

先日、東京駅に出かけた際に、見つけたこのおポテトチップス🥔

「じゃがボルダ」

が、HITでした🤤

 

東京バナナカルビーがコラボしたそうです。

 

1番人気の「鰹と昆布の旨味だし味」

表面がテカッっと光っていまして、ここが旨味だし味ですね。

f:id:irodoring:20210414181207j:image

 

「広尾 小野木おのぎ」監修
東京・広尾に店をかまえ、店主・小野木茂樹の名を冠した「広尾 小野木」。熟練の技術と自由な発想で、日本料理の本質的な「おいしさ」と「楽しさ」を追求している和食の名店。

       じゃがボルダHPより抜粋

美味しいはずです👍

 

1箱756円で、4つの小袋が入っていて、

小袋には小さめのチップス(直径3、4cm)が13枚程度入っております。(皿に並べて改めて見てみると、形や大きさがよく分かるかな?)

f:id:irodoring:20210415084019j:image

 

厚切りのギザポテトなので、食べ応えがある気もしますが、もう1袋食べちゃいたい欲求を封印🐽するのに必死💦

 

他にも3種類のお味がありますよ😊

 

ちなみに楽天だと1300円くらいした上に、送料までかかる😱2000円ほどの高級お菓子となってしまう✨

 

東京駅においでの際は、是非1度ご賞味あれ👋😉軽くて小袋になっているで配りやすく、お土産にもいいですね。

店舗などは、こちら💁‍♀️

じゃがボルダ -JAGA BOULDE-

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

irodoring.hatenablog.com

 

 

 

「おついたち」今月の無事に感謝して🙏

今週のお題「おうち時間2021」

コロナが流行してから始めたおうち時間の1つが、喜田屋、六人衆の「おついたち」を家族でいただくこと。

 

今月のおついたちは、こちら👇

f:id:irodoring:20210502012239j:image

昨日は、中央の「かぶと」下の「緑風」左の「新しょうが」をいただきました😊右の「藤の花」は、子供が先に食べちゃったので、じっくり観察できず残念💦

子供曰く

「練り切りはザ和菓子って感じでいいね」

たしかに、練り切りの味わいは私も好きです🤤

 

日本橋三越に入っている和菓子の「喜田家」さんこと「KITAYA六人衆」(青山と丸ビル、足立区内にもお店有り)には、月末と1日の2日間だけ売り出される「おついたち」という上生菓子の詰め合わがあります。

 

以下、喜田家さんのHPより

『かつて商家は、お朔日(ついたち)を大切にしました。今月もおついたちを無事迎えられたという喜び、この一月、息災で過ごせるよう願いをこめたのです。喜田家は皆さまの健康と幸せを祈り、おついたちのお菓子をお届けします。よりすぐりの和菓子職人が情緒豊かに描く和菓子の四季をお楽しみください。販売は毎月のおついたちの日とその前日限りです。』

 

季節を感じるお菓子なのはもちろんのこと、月替わりで監修される職人さんの個性や、食べる人の幸せを祈る気持ちまで感じられます。

 

和菓子が好きな方は、月に1度のお楽しみにでも🍵

 

喜田家 -和菓子スイーツのどら焼き・千丸・すずめ・最中・酒合戦-

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

母の日のプレゼント💐 

お題「大好きなおやつ」

 

こちらは、源吉兆庵の季節のお菓子「紅宝玉」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

紅宝玉 9個入[宗家源吉兆庵]
価格:3240円(税込、送料別) (2021/5/1時点)


 

 

さくらんぼ🍒が丸々1つ入っていて、その回りに白餡、その上にピンクの求肥

f:id:irodoring:20210501094450j:image

 

見た目も可愛く、そして甘さも絶妙💕お店の近くに行くと必ず買ってしまうご褒美和菓子の1つです🐽。。。

こちらのさくらんぼ🍒は、そろそろお終いで、次はメロンの🍈お菓子が登場します。

 

ちなみに、サクランボのヘタは飾りとしてちょこんと乗っている(突き刺さっている)だけ。

サクランボの種は、取り除いてあるから、食べやすい。

今年の母の日のプレゼントに🎁決定

f:id:irodoring:20210501003553j:image

 

お店は東京や鎌倉、大阪など各地にありますが、ちょうど実家付近にはないので、珍しい味で喜んでくれるといいなぁ💕

 

私は店舗から送ったので、他のお菓子を数種類カスタマイズして箱詰めしてもらいました。

楽天でも取り寄せができるようです😊

自分用に追加購入🐽

 

お花のサブスク 

お題「#新生活が捗る逸品」

 

花を愛でるゆとりをもちたいと、お花のサブスクを始めてみました。

 

いろいろ迷って、隔週で可愛いミニブーケが💐届くタイプに。高さが20cmほどで、お手入れしやすいのも私には合ってます。

f:id:irodoring:20210430110325j:image

 

多種多様なお花のサブスクがありますが、決め手は、自分では買わないお花が、ブーケでセンスよくまとめられている点。

この写真は、届いて1週間経ったもの。

(届いてすぐに撮らない自分の横着さよ_| ̄|○)

 

花もちがいい季節なのもあるとは思うけれど、新鮮なお花を届けてくださっているのだと思います。感謝🙏

WEEKLY FLOWER

 

飾る場所は、キッチンとリビングを日によって行ったり来たり。その日の気分で😌

 

だんだんどちらにも飾りたくなって、スーパーで切り花を買い足すように💦

f:id:irodoring:20210430110500j:image

現在は、こちらのお花も我が家にお迎えしております。ブルーが綺麗✨紫との組み合わせがいいなと思って買って帰ったら、蕾から開いた花は、白‼️

想像を越える出来事って、楽しいですね💗

 

と言うことで、試験勉強頑張ります🥲

 

 

13歳から分かる!7つの習慣 自分を変えるレッスン

お題「我が家の本棚」


 

1989年に出版された「7つの習慣

私は、大学生の頃に初めて読みました。(バイト先で読まされたというのが正しい😅)

 

言わずと知れた有名な本(とても分厚い)ですが、子供向け、教育者向けに分かりやすく編集された物も数多く出ています。

教育界では「リーダー・イン・ミー」という取り組みが、多くは校長先生のリーダーシップの下で行われておりますし、校内研究で扱われることもあるので、学級文庫に置いておくにもよさそうです😉👌

 

この本は、「13歳から分かる」

つまり、思春期に入って、これまでの自分像を一度壊しながら、本当の自分を作っていく時期にある子供たち向けの「入門書」🔰と考えるとよいでしょう。

そのため、書きっぷりは、小学生でも十分読めるほど、イラストや図解を用いて、平易な文章で書いてあります📙し、お家の方と一緒に、または教室で先生と使うならば、抽象的な思考ができるようになる10歳くらいから使えそうな部分もあります👍

 

特徴としては、主人公のパン職人の青年🍞が成長していくというストーリーと、7つの習慣を絡めて書き進めていますので、「パラダイムシフト」や「シナジー」などの専門的な用語(巻末に用語解説のページ有)が出てきても、イメージしやすい構成になっているのではないでしょうか。

 

※こちらは、本を読んでの私の解釈、例も自身の経験と繋げることで、理解を深めることを目的にしています。

著作権を考慮して、引用は青文字で

 

ポイント

全ては自分次第 

自分で自分を育てましょう 

 

引用 

本当の成功を手に入れるためには、人格を磨かなくてはいけない。

そして、私たちの人格は、習慣によってつくられる。

 

第1の習慣 主体的である

第2の習慣 終わりを思い描くことから始める

第3の習慣 最優先事項を優先する

第4の習慣 win-winを考える

第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される

第6の習慣 シナジーを創り出す

第7の習慣  刃を研ぐ

 

私の解釈

第1の習慣 主体的である

パラダイムシフト(自分自身の物の見方を変える)のためには、まず「自己理解」が必要かなと。

自分の物の見方は、実は自分独自のもので、人とは違っていることに気付かないことが多い。まずは、自分自身はどんなことを、どんな風に感じるのかを知っておくとよいようです。←これは「親業」なんかも同じことを言ってますね。手法としては、リフレーミングも使えるかもしれません。

 

上手くいかない時、つい環境や相手のせいだと思ったり、相手を変えてやろうなんて思ったりしませんか?(私「あるある!」)

例:自分の今の方法で上手くいかないってことは、自分のやり方を変えるしかないってことなのですね。私は、いつも選ぶAの方法で上手くいかないなら、いつもは選ばないBを選んでみるようにしています。

やり方を変えるには、物の見方や考え方を変えるということからなのでしょうが、行動を変えてみて上手くいったらその原因や法則を考えてみるという方法もありだと思います。

 

・「一時停止ボタンを押す」これは、感情に流され反射的な対応をせず、一呼吸おいてから対応しましょうということ。

例:私は夜に書いたメールは、感情的になりやすいから絶対に送らず、朝に再度読み直してから送信するようにしておりますよ💦

 

第2の習慣 終わりを思い描くことから始める

自分の人生の目標となる姿を決めたら、逆算して為すべきことを考えていくということでしょうか。

「終わり」と言うと、命が尽きるときというイメージですが、そうではなくて「自分の中心になる原則」だそうです。人はいくつもの役割を持っていますが、その中心に据える生き方や価値観のようなもの。

これは、未だに私自身ぼんやりしている点なんです。

13歳から考え始めていたら、今頃見つかっていたかもしれませんね☺️

 

第3の習慣 最優先事項を優先する

行動には4つの領域があると。

①緊急であり、重要でもあること:責任がある仕事 生きていくために必要な衣食住

②緊急ではないけれど、重要なことなりたい自分や人生のゴールを考えるなど将来の自分をより良いものにしていくもの

③緊急ではあるけれど、重要ではないこと:頼まれごとや用事

④緊急でも重要でもないこと:ゲームやテレビなどの暇つぶし

 

この中の②が大事。これには、第2の習慣が欠かせませんね。

大人になると、①や③に追い立てられて、リフレッシュの④を求めることが多くなるのではないでしょうか。でも、どこかで②と向き合うことが欠かせないということですね。

 

第4の習慣 win-winを考える

自分の幸せや欲求だけを満たさず、相手や広く社会の幸せをも満たせる術を見付けましょう。ということかしら。

お互い納得、みんな幸せ。

を求めはしますが、難しい時には「見送る」といいそうです。この考え方、私は好きです💕

 

第5の習慣 まず理解に徹し、そして理解される

 理解してほしてほしければまずは相手を理解することからですね。

特に、言葉の奥にある本意を汲むことが大人になるにつれて大事になってきます。

この本には「聞き上手」の4ステップが載っていますが、これも親業や傾聴と重なる部分です。

①相手の言葉をそのまま繰り返す

②相手の言葉を置き換える

③相手の気持ちを言葉にする

④7自分の言葉に置き換えながら、気持ちにも触れる

確かに察してくれる人への信頼度は増します☺️

 

第6の習慣 シナジーを創り出す

自分の意見と相手の意見の折り合いを付けたところが「妥協点」

どちらの意見にもない、新たな第3の案を見つけ出していくことが「シナジー」 

これには、相手を信頼し尊重し、上手くいかないときには何が障壁になっているのか考えていくという真摯なコミュニケーションが必要になります。

 

第7の習慣  刃を研ぐ

一言でいえば「自己研鑽」 ✨

「からだ」「心」「知性」「人間関係」この4つをバランスよく磨き続けること。

教育では、「知」「徳」「体」と言われますが、「人間関係」が大事なのは、より社会が複雑になってきているからでしょうか。

 

まとめ

自分の生き方を定めて、学び続ける

「生きることは学ぶこと」

 

 珍しく1冊を1回でまとめられました。

長くなっちゃったけれど、書き出してみて第2の習慣が曖昧だと気付けてよかった。

「アクティブリーディング」続けてみよう😊

 

 

irodoring.hatenablog.com