irodoring’s blog

子育て、教育、心理。。。彩り豊かにのびのーびと。

行動には必ずその子なりの理由がある

お題「我が家の本棚」

 

今日の本は、前回に続いて

「しからずにすむ 子育てのヒント」

 


 


対象

ついつい子供を叱っちゃう、

そういう自分にも嫌気がさす、

もっと子供と笑って過ごしたい

と願っている親御さんや、先生、子供にかかわる大人におすすめです。

 

ポイント 行動を分類する

①聞こえていない

②うっかり

③分からない

④わざと

 

 

例 

母「ご飯をきれいに食べてね」

子 茶碗にご飯粒残ったまま、台所に下げようとする

母「いや、きれいにって。。。」

 

そうなのです。

ここで「きれい」と何度言ったところで、状況は変わりません。これは③の「分からない」母の言う「きれい」の状態が分からないのです。

もっと言ってしまえば、母と子の思い描く「きれい」のイメージが違っていると言うこと。

曖昧な言葉を使わないように、気を付けます。

 

他にも①は、集中している時は自分もですが、周りの話が入ってこない。

 

②悪気なくうっかり、それを繰り返す特性ってあります。そこを責めるより、どうしたらいいかという術をもった方が効果がありますね。

 

④これが手強い。アタッチメントの問題、信頼関係が崩れている場合に起きる「反抗」っていうのです。

 

 

引用

実は行動のひとつひとつに、その子なりの理由が必ずあります。

今、ていねいに向き合っておけば、必ず後が楽になります。大変ですが、トライしてみてください。

 

はい🙋‍♀️トライします‼️高山先生。

 

 

まとめ

子供の行動には必ず子供なりの理由がある。勝手に決めつけないで、

見当を付けてみる。

聞いてみる。

理由が分かれば、対応も変わってくる。

 

irodoring.hatenablog.com

 

※こちらは、本を読んでの私の解釈、例も私の経験と繋げることで、理解を深めることを目的にしています☺️

著作権を考慮して、引用は青文字で。

『しからずにすむ 子育てのヒント』行動と存在を分ける

お題「我が家の本棚」

 

最近は、仕事関係の本を1日1冊くらいのペースで読んでいる。

読むだけでなく、その後にパワーポイントにしてまとめなくてはいけないから、蛍光ペンと付箋がたっぷりついた本だらけ💦きっと、古本屋さんも買い取ってくれないレベルに使い倒された本たち。

 

インプットだけでは定着率はよくないので、アウトプットも兼ねて、ブログに残しておこうかと思う。とはいえ、仕事の締め切りがあるので、気が向いたらくらいのゆっくりペースで。

 

こちらは、基本的には本を読んでの私の解釈。正確な内容は、書籍を購入くださいね。著作権を考慮して、引用は青文字にします。

 

今日の本は、

「しからずにすむ 子育てのヒント」

 


 

対象

ついつい子供を叱っちゃう、

そういう自分にも嫌気がさす、

もっと子供と笑って過ごしたい

と願っている親御さんや、先生、子供にかかわる大人におすすめです。

 

高山恵子さんの本。

高山さんはご自身もADHDとLDの当事者であり、臨床心理士であり、NPO法人えじそんぐらぶの代表でもあります。15年ほど前、私が特別支援教育に関わり始めたころにお会いしています。最近も研修でお話を聞いたので、改めて書籍を購入しました。

 

近々、小学校入学を控えた年長さんの保護者向けにお話をする機会があるので、参考になる部分を探しながら付箋と蛍光ペンをもって。付箋は15枚使用。

 

ポイント 

存在と行動を分けて考える

例 何度言っても、叱っても、いつでも言うことを聞かない子供のことが、だんだん嫌になってくる。

「育児に疲れちゃったわ」

「私を一人にしてちょうだい」

「どうしてこの子は私を苦しめるのかしら」

「この子は悪い子だ」

「私が悪いんだわ」

こんなとき、子供の行動が嫌なのであって、子供自体が嫌なのではないと考える。これを混同してしまいがち。もちろん、子供を愛せない自分自身も嫌になっちゃいけません。という話。

 

引用

「ダメな子」じゃない。「私がダメ」なんでもない。

その行動がその時悪いだけ、やり方が分からなかっただけ・・・

子どももママも悪くない。「誰も悪くない」。

 

なるほど、なるほど、私にも経験があります。この負のスパイラル。

不思議なことに、教師時代にはないんです。

でも親になるとあるんです。

感情が勝るからか?思い通りにいかないことが多いからか?可愛さ余って憎さ100倍?

 

以前、子供の担任の先生に指摘されて、驚いた一言。

「お母さんは、責任感が強いんですね」

そうだったのか!?私って責任感そんなに強く見えるのか?

自分自身の当たり前は、世の中の当たり前ではなく、この強すぎる思いが、子供も自分自身をも辛くしていたようです。

すっかり自分の常識の囲いの中に囚われておりました。

 

そこから子供とよく話すようになったのは、

「私もあなたも違う人間だもんね、好みが違うってことよ。タイミングや相性の問題ってことね。で、どうする?」

 

私が生んで育てたからと言って、私と同じ価値観や感じ方をするわけではないのです。そこは割り切って、折り合いをつけることにしました。

 

まとめ

腹が立ったら、行動と存在は別に考える。ついでに、私とあなたは違う人間なのだから違って当たり前だと思い出す。

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

喜田屋 おついたち

お題「大好きなおやつ」

f:id:irodoring:20210201114958j:image

今月のおついたちは、こちら💁‍♀️

2月らしく「和菓子DE バレンタイン」というテーマ。考えられたのは、高津光司さんという職人さん。写真では、ちょっと、なんというか強そう(怖そう?🙇‍♀️)なのですが、和菓子はとっても繊細でした。

 

私が食べたのは、中央の「バレンタイン」💝

もちっとした雪平に、チョコ餡が包んであります。チョコ?餡子?こんな餡子は初めて!!

 

上が、「春告げ鳥(ウグイス)」

形のかわいらしさと、色の鮮やかさに下の子供が選びました。布巾でこの形を1つずつ作る職人さんの技に感服!!

 

右が、「寒椿」

椿の花弁にキラキラ光るお粉✨が雪のようでとってもきれい。上の子供が食べました。

 

下が、「節分」👹

鬼の角と、福豆がモチーフになっていて、モダンな感じ。浮島のココア味、カスタード羹。子供は「プリンみたい」と言って喜んでいましたが、なんと羊羹でした!!

 

左が、「水仙

写真では見えにくいですが、一輪の水仙が可憐です。そして、食べてみると、中のカスタード風味のバニラが香る餡に、びっくり!!

 

今月は、和と洋の融合ということで、洋風なカスタード羹や、チョコレート餡、カスタード餡など、初めて食べるお味に嬉しいびっくり😉💕

そして、寒椿やウグイス、水仙の和菓子らしい美しさにウットリ🥰

 

密かな楽しみ、ご主人の田口恵美子さんの職人さんへの愛情と、食べる人を想う優しさが溢れるお品書き読んで、今月も無事にひと月を過ごせたことに感謝です🙏

 

なんと・・・今月はこちら↓アマビエ様のお饅頭までプレゼントしてくださいました。

可愛すぎる〜🤤重ね重ねありがたい。

f:id:irodoring:20210201234002j:image

 

このおついたちは、喜田屋さんで、毎月の最後の日と月初めの1日にだけ売り出される上生菓子のセットです。

来月も楽しみ♬

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

 

irodoring.hatenablog.com

 

a-haのCD 大人買い

お題「#買って良かった2020

f:id:irodoring:20210108142530j:image

 

昨年来日予定だったノルウェーのバンド a-haをご存知ですか?

 

私は姉の影響で、洋楽ばかり聞く小学生でした。Duran Duran の後に、稲妻に打たれたのがこのa-ha✨テープが伸びるほど聴きました🔇

大学生以降、忙しすぎて音楽を聴く時間がなくなりましたが、転職して心理士になってからは、再び聴くように☺️

 

写真中央ボーカルのモートンの、声も顔も言うこと為すこと全てが、神々しかった‼️

おそらく私の初恋ですね。

 

そして、このコロナの影響で、昨年1月の来日が延期、今年の1月の再来日予定も延期😱😱😱😱😱

風呂場でひっそり、泣きました。

風呂場でYouTubeのコンサートを観て、大声で歌いました😅(ごめんね、家族)

 

昔好きだった音楽をかけると、嫌いな家事も楽しくなることを発見‼️しばらく納戸においてあった大きなデッキを、キッチンカウンターに移動。炊事をしながら毎日、聴いています。

 

若い頃は買えなかったけれど、歌詞カードをじっくり読むためにも、大人買いしたCD💿たち。時代に逆行しているけれど、日々の生活に彩りと、癒しをもたらしてくれています🙏

 

喜田屋 おついたち

お題「大好きなおやつ」

f:id:irodoring:20210102212034j:image

1月は🎍お正月なので、おついたちではなく、お正月の練り切り。

左から

丑🐄 若竹 アマビエ様 鶴亀 福梅

 

f:id:irodoring:20210102212457j:image

 

私は、丑を🐮をいただきました。

 

 

先月のおついたち「穏やかな冬の日」

f:id:irodoring:20210102212518j:image

クリスマス🎄モチーフがとっても可愛かった💕

 

実は、喜田屋さんのおついたちは、月替わりで担当の職人さんが企画され、少しずつ趣が違っています。

私は、唯一の女性職人である渡辺舞さんが企画なさる月が、密かにお気に入りです😊12月で言うと、ホットワイン風羊羹(3種スパイスと赤ワイン、リンゴの蜜漬けで味付け)とか、チャレンジャー‼️凝ってる✨

 

メッセージに食べる人の幸せを願う気持ちも込めてくださるのも、いいなって思う☺️

f:id:irodoring:20210102213428j:image

今年も毎月の始まりを、家族で無事に迎えれられます様にと願いながら、美味しくいただきました🙏

 

直ぐ料理できる「ハンドクリーム」

お題「#買って良かった2020

 

正月は家事で手が荒れる。。。

今年は外食も減って、炊事が多い。。。

ハンドクリームを塗ると、しばらく何も出来ないので困る、ベタっと感が苦手だという方にピッタリ👍

 

プロ業務用と言うだけあって、口に入れても安全な物だけで作られているそう。だから、炊事の合間にも塗れてとっても便利☺️

 

私は、ゆずの香り1本、無香料2本目を買い足したところです。野ばらの香りはちょっと気になりつつ、料理に匂い移りするのが怖いから、やっぱり無香料に落ち着いています。

 

ベタっとするのが苦手な子供も、自ら塗って寝るので、お子さんにもぜひ😉💕

 


 

「充電式湯たんぽ」3度目のリピート

お題「#買って良かった2020

 

家にいる時間が長くなり、じっとしていると冷えを感じる方にオススメなのが、

「充電式の湯たんぽ」

10分ほど充電すると、5時間ほどは寒がりな私も満足なあったかさ。その後は昼寝のお供にぴったりなあったかさへと移っていく。

 

今年は、贅沢に2つ使って、絶えず温かいをkeepすることに😅

 

夜寝る時も、足元に1つ、上半身に1つで、布団に入るときのあのヒヤっを感じず快適。低温やけどしないように、(充電後1時間くらいの物を使うといい感じ。)

朝起きた時もなんとなく、ぬるいぐらいを保っているので、カバーや毛布の中に入れると、あったかさ長持ちするようです。

 

↓今年は座り仕事が多いので、2個セットのこちら。カバーの手触りが、これまで使った物の中で1番素晴らしい😊替えのピンクカバーは使わないので、リメイク予定。

 


 

 

 

↓これは、可愛さがたまらない💕


 

 

 

↓こちらは去年買った湯たんぽで、収納式のベルトがあるから、移動しても背中やお腹を温められる。充電が終わるとアラームが鳴るという優れもの👍